新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた皆さまに謹んでお悔やみを申し上げますとともに、罹患された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
神戸労働衛生研究所は、社員の安全確保を図った上で、引き続きお客さまへの供給責任を果たしてまいります。また、新型コロナウイルス感染防止のため、以下の対応を実施しております。
〇勤務について
政府による発令内容および自治体の要請等を踏まえ、感染リスクの地域性、通勤事情、業務への影響などを総合的に勘案し、「新たな生活様式」に沿った対応策を実施する。なお、神戸本社においては、当面の間、在宅勤務を積極的に活用し、可能な限り「三密」を回避する。
〇 出張について
国内出張は、ウェブ会議を積極的に活用の上、個別に必要性を検討する。
海外出張は、当面禁止する。
〇会議について
極力、少人数・短時間で実施する。また、引き続きウェブ会議を活用する。
〇健康・衛生管理
神戸労働衛生研究所において、基本的に通勤および就業時のマスク着用を義務付ける
マナーからルールへ
改正された健康増進法が、2020年4月1日より全面施行されます。
2018年7月、健康増進法の一部を改正する法律が成立しました。
本法律の施行により、望まない受動喫煙を防止するための取り組みは、マナーからルールへと変わります。
●多くの施設において、屋内が原則禁煙に
●20歳未満の方は、喫煙エリアへ立入禁止に
●屋内での喫煙には、喫煙室の設置が必要に
●喫煙室には、標識掲示が義務付けに
各種取り組みには特に中小規模事業場には助成金もあります。
従業員の皆様が健康に働くことができるよう、まずは法令遵守の観点から取り組みましょう。
以上、よろしくお願い申し上げます。
働き方改革関連法により
2019.4.1から
〇「産業医 ・産業保健機能 」と
「長時間労働者に対する面接指導等」が強化されます。
〇時間外労働の上限が規制されます。
〇年次有給休暇が「毎年5日」時期指定されます。
以降、さまざまな労働衛生分野も含めた改正法の適用があります。
働き方改革含め、産業医のあり方についてご不安の点があれば、ご相談に乗らせて頂きます。
お問い合わせ下さいませ。
神戸労働衛生研究所は、12月10日(月)よりウェブサイトをリニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、ご利用の皆さまにより使いやすく、よりわかりやすいウェブサイトを目指し、デザインを一新いたしまし
た。また、スマートフォンからも快適にご利用いただけるようにしております。
これからも内容の充実を図り、より良いウェブサイトの提供を目指してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
なお、ウェブサイトのリニューアルにともない、一部のページのURLが変更になりました。ブラウザの「お気に入り」などに登録さ
れている場合は、新しいページのURLへの登録変更をお願い申し上げます。